BVE

東武鉄道50000系

略歴 2005年3月16日に東武東上線で運用を開始した通勤型電車。 東武はオレンジとベージュ→クリーム→白に水色→ステンレスにマルーン帯と色が推移してきたが、50000系はアルミ車体にオレンジのブロックでのアクセントのデザインを採用。東武の車両で久々にオレ…

東上急行電鉄路線案内

停車駅ご案内 ※特急のご利用には均一料金で500円いただきます。 簡易ダイヤ 昼間 パターンダイヤです。 始発駅基準で30分毎に 特急(00)→準急(06)→急行(15)→準急(21)→特急(30)です。 また、各駅停車は5分毎に運転いたします。 朝、夕のラッシュ時 急行は3分毎…

東上急行電鉄-TOP

メニュー 路線案内 採用情報(BVEデータダウンロード)

JR205系

略歴 1985年に量産先行車落成。以後山手線の103系を駆逐、JR化後もJR東日本では大量に増備され、今日の首都圏のスタンダード通勤電車。 また、最初に導入された山手線ではE231-500の導入によって置き換えが完了。番台のバリエーションもふえた。 データ概要 …

埼京線SS

工事中

使用推薦車両ファイル一覧

JR205系(標準設定) TWR70-000系(「電車の車庫」様へ飛びます)

データ一覧

埼京線β版(大宮〜池袋) (基本ファイル。オブジェクト、サウンド、普通電車ファイル) ※上記を運転する方はオフィシャルサイトから本体ver2*1をダウンロードしてください。 DownLoad ※ver4だとATCが表示されません。 追加ファイル1 快速電車追加ファイルです。…

略歴

東北新幹線が通る埼玉県大宮市*1〜東京都北区の住民が新幹線建設に難色をしめしたため、見返りとして昭和60年に大宮〜赤羽間が通勤新線として新幹線の横に建設された路線。赤羽線、川越線とを結び沿線住民の交通の利便を上げた。 現在、埼京線といえば一般に…

走行音をつくる

これもとても肝心なところです。ましてやTcの時はかなり重要です。 心してかかりましょう。 取り込みまではモーター音となんら変わりません まずは使える音を探します。 重要なのは90km/hで走行してる最もクリアな2〜3秒を探し出すことです。 必要によっては…

モーター音をつくる

これがもっとも肝心なところです。 心してかかりましょう。 録音 まずは録音です。 機材はテープ、MD、ICレコーダー、DATなどなんでも大丈夫です。 録音の時は発生源の真上で収録します。また、なるべくきれいにとっておくと後がラクですし、きれいに出来上…

運転台をつくる〜その2〜

続いて、Panel.cfgを編集します [Panel] Background=Panel.bmp [Pressuregauge] UpperNeedle=BC:30,30,30 LowerNeedle=MR:130,30,15 Center=408,333 Radius=25 Background=圧力計.bmp Cover=圧力計c.bmp Unit=0 Maximum=1500 Angle=50 [Speedometer] Needle …

運転台をつくる〜その1〜

まずは運転台から。 尚今回は実写の場合を説明します。 用意するもの 運転台画像よく見ると自分が見えますw 運転台加工 まずはBVEサイズに変換します。 サイズはver2なら縦480×横400です。 ちなみにver4の場合はこの限りではありません。 速度計などの切り出…

車両をつくる〜イントロダクション〜

ますはイロハから。 用意するもの 音ファイル(くわしくは本家へ) データ(最低限必要なのは加減速性能です。それ以外は本家へ(ぉぃ) 運転台画像(ペイントでも実写でも可) 段階 運転台製作 音編集 仕上げ というのがかなりおおざっぱな流れになります。

ビルを建ててみよう(その2)

ここでは建物(沿線ストラクチャー)の設置方法を解説します。 Route.Comment 練習 Train.Folder Structure.Rail(0).Load Ballast.csv Structure.Pole(0;1).Load Pole2.csv Structure.FreeObj(0).Load building.csv Structure.Ground(0).Load Grass.csv Textur…

ビルを建ててみよう(その1)

ここでは建物(沿線ストラクチャー)の作り方について解説します。 CreateMeshBuilder AddVertex,0,0,0 AddVertex,0,15,0 AddVertex,10,15,0 AddVertex,10,0,0 AddFace2,0,1,2,3 GenerateNormals LoadTexture,壁.bmp SetTextureCoordinates,0,1,0 SetTextureCo…

ポイントを作る

ここではポイントの作り方を学びます。 Route.Comment 練習 Train.Folder Structure.Rail(0).Load Ballast.csv Structure.Pole(0;1).Load Pole2.csv Structure.Ground(0).Load Grass.csv Texture.Background(0).Load Bg_Fine.bmp With Track 0 .Sta 池袋; 11…

全線複線電化!

ここでは他線*1の敷設方法と架線柱の設置方法を学びます。 Route.Comment 練習 Train.Folder Structure.Rail(0).Load Ballast.csv Structure.Pole(0;1).Load Pole2.csv Structure.Ground(0).Load Grass.csv Texture.Background(0).Load Bg_Fine.bmp With Tra…

線路をくにゃくにゃにしてみよう

ここではカーブ、勾配の使い方について解説します。 Route.Comment 練習 Train.Folder Structure.Rail(0).Load Ballast.csv Structure.Ground(0).Load Grass.csv Texture.Background(0).Load Bg_Fine.bmp With Track 0 Sta 池袋; 11.5900;12.0000;0;1;0;0; ;…

まずは線路と駅だけ

線路と駅を設置するだけならあまり苦労はありません。 早速作ってみましょう。 (このままそっくりでは車両の指定がないのでプレイはできません。) Route.Comment 練習 Train.Folder Structure.Rail(0).Load Ballast.csv Structure.Ground(0).Load Grass.cs…

車両の指定ってどうやるの??

初心者が必ずぶつかる壁です。何も難しくないんで安心してください。 前項の方法でcsvを開く Train.Folder(もしくは,Folder)というのを探す。 その後の文字を指定したい車両に書き換える(コピペでOK) といった感じです。 ちなみに私は車種がたくさんある…

CSVってどうやっていじくるの??

エクセルでもいじれないことはないんですが結構面倒なのでテキストエディターやメモ帳で編集している人が多いです。私も普段はメモ帳です。 もちろん、エクセルは計算が簡単に出来るし、関数も使えるので場合によってはエクセルも使っていった方が効率よく開…

BVEのファイルってどこ??

普通に起動している人なら以下のところになるはずです C→Program files→BVE そしてその中で、 路線をいじる時・・・Railway→Route オブジェクトをいじる時・・・Railway→Object 車両をいじる時・・・Train の各フォルダにはいっています

サルでもわかる?!BVEの作り方-メニュー

第1章 BVEをいじる前の下準備と超初歩的なこと BVEのファイルってどこ? CSVってどうやっていじくるの? 車両の指定ってどうやるの? 第2章 早速早速自作路線を作ってみよう! まずは線路と駅だけ 線路をくにゃくにゃにしてみよう ポイントの作り方 全線複線…

TOP

BVE

2000年はBVE関連のページです。 理由は2000年からBVEの公開が始まったことより。 こちらでは、BVE Trainsimのプラグインと製作支援を掲載しています。 ※尚、本体がないとどうしようもないので本家よりダウンロード下さい。こちら メニュー サルでもわかる?…